販路拡大や商品開発を支援するため、補助金申請を受付中
販路拡大や商品開発を支援するため、補助金申請を受付中です。
(予算の範囲内で、先着順で受付します。)
市は、商談会や求評会に参加して市内産品の販路拡大を行ったり、商品の開発や改良を行ったりする事業者を支援するため、それぞれ補助金を予算の範囲内で交付します。
なお、1事業者で上限を越えなければ、年度内に複数回申請することができます(事前申請、事後支払い)。
■販路拡大支援事業補助金
目的 |
商談会や求評会に参加し、商談を行い販路拡大を行う |
対象 |
市内に主たる事業所がある事業者(法人、個人不問) |
対象商品 |
食品、非食品を問わず市内で製造される商品 |
対象経費 |
●出展料=小間代、出品代(会場で使用する光熱水費も含む) ●借上料=機材借り上げ料、車借り上げ料 ●交通費=公共交通機関料金、フェリー料金や駐車場料金 ●燃料費=ガソリンや軽油代(1km 15 円で換算) ●宿泊費=1泊1万円以内 ●雑費=パンフレット、チラシ、写真、送料、保険料、補助員 |
補助額 |
対象経費の3 分の2 以内(上限5 万円) |
■商品開発支援事業補助金
目的 |
市の魅力の発信、イメージ向上などのための商品の開発と改良 |
対象 |
市内に主たる事業所がある事業者(法人、個人不問) |
対象事業 |
●商品を開発し、商品化する事業 ●既存の商品を改良し、特産品として販売する事業 |
対象経費 |
●アドバイザー費 ●デザイン・印刷費 ●販売促進資材等作成費 ●品質検査費 ●商標登録などの経費 ●商品識別バーコード登録費 |
補助額 |
対象経費の3 分の2 以内(上限5 万円) |
■申し込み、問い合わせは、商工・ブランド振興課(☎77-8722)まで