対象者
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、予定していた里帰り出産が困難となり、親族等の支援を得られない柳川市に住民登録のある妊産婦。
対象となるサービス
民間事業者等に依頼した育児等支援サービス全般
例 ご自宅におけるオムツ交換、沐浴介助等の育児や、食事の準備、後片付け、洗濯、掃除、買い物
など家事等の支援。
但し、食材費や買い物で購入した品物等は対象になりません。
利用期間
給付金額
申請について
まずは、子育て支援課母子包括支援係電話0944-77-8170までお電話ください。ご家庭の状況や利用されるサービス内容等、給付の対象であるか聞き取りにより確認を行います。
サービス利用後のご連絡になると、聞き取りの結果給付対象にならないことも考えられますので、事前のご連絡をお勧めします。
申請方法
申請に必要なもの
(1)柳川市妊産婦への育児等支援サービス補助金申請書 ※申請書の様式はこちら(93KB; PDFファイル)
(2)育児等支援サービスを 受けた事業所が発行した領収書の写し
(3)振込先の口座番号と名義人が分かる通帳の写し(原則、名義は妊産婦さん本人名義)
(4) 出産日または出産予定日が確認できる書類の写し(母子手帳の写し等)
・産婦さんは母子手帳の表紙と、1ページの出生届出済証明のコピー
・妊婦さんは母子手帳の表紙と、4ページの分娩予定日のコピー
(必ず表紙の氏名、4ページの分娩予定日は記入をしてください)