- 「柳川市がんばる飲食店等家賃応援金」の申請受付は8月31日(月曜日)で終了しました。
-
柳川市では、新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少や福岡県の休業要請による売上減少を背景に、飲食店等を経営している事業者に対し、市内での事業活動の継続を支援する『家賃応援金』を給付します。
「がんばる飲食店等への家賃応援金」チラシはこちら
給付内容
- 給付額:家賃の半額(1か月の上限5万円)
- 対 象:令和2年4月、5月の2か月分の家賃
- 上限額:1事業者10万円
※店舗兼住宅の場合は店舗相当分の家賃を計算対象とします。
給付対象者【以下(1)~(3)のすべてに該当する事業者】
(1)「柳川市中小事業者へのがんばる応援金」の給付対象事業者であること。
※令和2年7月31日までに中小事業者へのがんばる応援金の申請が完了しているもの。
(2)令和2年4月1日時点において、賃貸借契約を締結している市内の店舗で事業を行っており、事業継続の意志を有していること。
(3)下表のいずれかの施設で賃貸借契約を締結していること。
施設の種類 |
具体例 |
遊興施設 | キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール、バー、カラオケボックス、ライブハウス等 |
学習塾等 | 自動車教習所、学習塾等 |
運動施設 遊技施設 |
水泳場、スポーツクラブ等の運動施設、マージャン店、パチンコ店、ゲームセンター等の遊技場 |
商業施設 |
生活必需物資の小売関係等以外の店舗(お土産店等) 生活必需サービス以外のサービス業を営む店舗(エステ店等) |
対面で販売やサービスの提供を行っている常設の店舗などの施設 | 飲食店(居酒屋、スナックを含む)、喫茶店、ホテル、旅館、理美容、生花店、衣料品店、野菜・果実・食肉・鮮魚・酒・パン・菓子等の小売店等 |
申請受付期間
令和2年7月1日(水)~8月31日(月)
申請方法・送付先
申請方法
- 郵送 ※感染防止のため、郵送とさせていただきます。
送付先
〒839-0293 柳川市大和町鷹ノ尾120番地
柳川市役所 商工・ブランド振興課「がんばる応援金事業実施本部」宛
申請に必要な書類
(1)柳川市がんばる飲食店等家賃応援金申請書(Word版)(PDF版)
(2)令和2年4月及び5月分家賃の領収書等の写し
(3)店舗等の賃貸借契約書の写し
- 契約者、契約期間、賃借料、物件住所等が分かるもの
(4)給付金の振込先口座の通帳等の写し(申請者と口座名義人が同一であること)
給付方法
- 口座振込 ※感染防止のため、振込とさせていただきます。
給付開始時期
- 申請受付開始後に随時振込予定
問い合わせ先
柳川市役所(大和庁舎)商工・ブランド振興課
がんばる応援金事業実施本部
TEL:0944-77-8171 FAX:0944-76-1170