本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME部課長の1分間スピーチ季節の移り変わり

ここから本文です。

部課長の1分間スピーチ

季節の移り変わり

IMG_8786(トリミング).png

皆さん、こんにちは。
本年4月1日付けで農業委員会事務局長を拝命しました白谷雄一郎です。
今回がスピーチ初登場となります。どうぞよろしくお願いいたします。
 
農業委員会事務局長を拝命して約半年が過ぎようとしています。昼休みにふと窓の外に目をやると、着任した当時は小麦が作付けしてあった田んぼには、水稲や大豆が作付けされており、季節が移り変わっていったことを感じさせてくれます。

ところで、皆さんはどんなことで季節の移り変わりを感じますか?
私は犬を飼っていますので、犬の被毛が生え変わり、抜け毛が増えてくることで季節が変わってきたことを感じます。変ですか?

1.png

2.png

3.png

4.png

 

今は小型犬が5頭(ポメラニアン2頭、ミックス犬3頭)だけなので、抜け毛の処理もそこまで大変ではないのですが、以前多いときには大型犬を9頭(ゴールデンレトリバー)に小型犬が5頭(ポメラニアン2頭、シーズー1頭、ミニチュアダックス2頭)の計14頭を飼っていましたので、その時は大変でした。特にゴールデンレトリバーのブラッシングは時間も体力も使います。気が付けば1時間や2時間は平気で過ぎています。
大型犬はブラッシングが大好きでしたので、自分の番が終わるまでジッとしていました。中には自分の番が来るのを待ちきれず、割り込んでくることや「もっとやって」と催促することもありました。

 

5.jpg

6.png

7.png

 逆に小型犬はブラッシングが苦手なのが、ブラシを見ただけで逃げたり隠れたりしていましたので、最後は1頭ずつ抱きかかえながらやっていました。そして終わると一目散に逃げていましたが、ご褒美のおやつを見ると喜んで近寄ってきていました。
ブラッシングが終わったあとの抜け毛もすさまじい量になります。それこそ1回のブラッシングで「大き目のクッションが余裕で作れそうだな。」と思ってしまうほどです。

8.jpg

9.jpg

10.png

11.png

ブラッシングのほかに散歩やごはんの準備、カットやシャンプー、時には動物病院に連れて行ったりと大変なことはいろいろとありますが、それ以上に癒やされることが多くあります。イラついたり落ち込んだりしていてもワンコと遊んでいればいつの間にか気も晴れていますし、元気をもらえています。

皆さんも日々も疲れやストレスを上手に発散して、体調に気を配り健康に過ごしてください。
 

 

次回の部課長ブログは福祉課長です。

前回の部課長ブログ(企画課長)はこちら

 

 

カテゴリー

ページトップへ