背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME部課長の1分間スピーチ会話って大事だよね

ここから本文です。

部課長の1分間スピーチ

会話って大事だよね

武田

皆さんこんにちは。総務課長の武田真治です。よろしくお願いします。

新しい年を迎えました。昨年末はワールドカップで日本中が盛り上がりましたね。私もにわかサッカーファンとなり深夜に早朝にと試合を見て熱く応援しました。
ABEMAのW杯中継で試合を見ましたが、元日本代表の本田圭佑氏による的確な解説と思わず口から出る素直な感想がすごくおもしろかったです。

サッカーを見て思い出したのが昔旧柳川市役所で職員が作ったサッカー部があったことです。当時そのチームに所属していた私は何と10番をつけていました。

当時のユニフォーム
当時のユニフォーム

サッカーが上手というわけでなく、経験者でもなかったのですが、ユニフォームを作るときに「俺10番がいい」とわがままを言ったらみんななんとなく許してくれました。旧大和町役場や大川市役所と試合した記憶があります。前半は、10番はエースナンバーなので「10番マーク、マーク!」と相手からもマークされていましたが、試合が進むにつれ実力が分かったのか段々マークがつかなくなり、味方からもパスが来ず1人ぼっちになっていました。「孤独なエース」(笑)と呼ばれていました。

話はW杯にもどりますが日本代表の監督は西野朗監督、森保一監督と日本人の監督が続いています。その前はハリルホジッチ、アギーレ、ザッケローニ、岡田監督をはさんでオシム、ジーコ、トルシエと外国人監督が多かったです。ただ、W杯の戦績をみてみると、日韓大会のトルシエ監督を除いて明らかに日本人監督の方が成績はいいようです。
どうしてサッカー先進国から来た外国人監督より日本人監督のほうが成績はいいのかなと考えましたが、やはり日本人監督の方が選手と直接会話できる分、監督の戦術や考えが選手に伝わりやすいのだと思います。また、選手の意見や考えも監督に直接伝わるので選手の状態を把握しやすく、選手起用に生かせるのではないでしょうか。

サッカーのチームではないけれど、職場でも職員間で会話することは重要です。グーグル社内の調査では、職場で会話が多い部署は会話が少ない部署より生産性が上がるというデータがあるそうです。
また、市民の皆さんとの会話も重要だと考えていています。現在、市は第4次行財政改革を行っています。その中で行財政改革委員会会長である九州大学の教授から「市の事業を行う上で、市民協働や住民参画が必要でワークショップなどで市民と会話しコミュニケーションをとることが重要」と言われました。

総務課では市民団体や町内会等の地縁団体、学生団体などから、日頃の思いやアイデアを活かした柳川のまちづくり企画を提案していただき、市民と行政が協働して地域課題の解決や魅力発信に向けた取り組みを行う「市民協働のまちづくり事業」を市民の皆さんとコミュニケーションをとりながら実施しています。今年度は学生部門を新設して柳川高校と伝習館高校から応募があり、両校とも採択され、事業を実施しています。

柳川高校は「選挙へ行こうプロジェクト」という、若者の低い投票率を改善するために、もっと若者が選挙について興味を持つ機会をつくり、投票率の向上させようという事業を実施しています。今年度は選挙について知識を深めるため講師に総務省主権者教育アドバイザーを迎え、ワークショップを開催しました。その中で、そもそもの政治家の役割やマニフェストの見方など選挙に対する興味をそそられる内容になっていました。

選挙へ行こうプロジェクトワークショップ
選挙へ行こうプロジェクトワークショップ

また、伝習館高校は「カラスプロジェクト」という、糞や悪臭、羽、騒音被害などのカラス被害防止を目的に撃退音を活用したカラスの追い払いやカラスの糞を掃除するクリーンアップ大作戦を実施しています。

カラスプロジェクトクリーンアップ大作戦
カラスプロジェクトクリーンアップ大作戦

この「市民協働のまちづくり事業」の公開プレゼンテーション・報告会を2月5日(日)10時30分から水の郷で行います。誰でも見ることができますので興味がある人は気軽にお越しください。

最後に新しく趣味として始めた料理の話をします。昨年の1月からいつ熟年離婚されてもいいように料理を始めました。(笑)1週間に1回1品だけですが土曜日か日曜日に料理を作っています。土日が仕事でできないときもありましたがほぼほぼ週1回は作っていて今も続けています。作る料理全般味が濃いので娘からは好評ですが、妻やおふくろの評価はまあまあです。最初はカレーとか豚汁とかでしたが段々調子に乗って「アゼルバイジャン風ミートボールのトマト煮」など凝った料理も作ったりしました。

アゼルバイジャン風ミートボール
アゼルバイジャン風ミートボール

ねぎましまし麻婆豆腐
ねぎましまし麻婆豆腐
ビジュアルに難ありだけど美味しいです。

ほたてとブロッコリー塩麴炒め
ほたてとブロッコリー塩麴炒め

鮭とほうれん草のシチュー
鮭とほうれん草のシチュー

でも一番の得意料理は野菜炒めです。今はなき「昇食堂」の野菜炒め定食が大好きだったので調味料を工夫しながらその味をめざしています。だいぶ近づいてきたような気がします。

昇食堂風野菜炒め肉多め
昇食堂風野菜炒め肉多め

料理を始めて作る人の苦労が始めてわかりました。1品つくるだけでも結構大変です。妻やおふくろはそれを365日、何品も作っているのですから大変なことです。感謝しないといけないと改めて思いました。
夫婦も会話が大事だと言われています。料理づくりをきっかけに妻との会話が増えたといいたいですがそうでもありません。できるだけ会話を増やして熟年離婚されないようにがんばります(笑)。

 

次回の部課長ブログは福祉課長です。

カテゴリー

ページトップへ