本文へ
利用者別に探す
- 柳川庁舎
- 〒832-8601 福岡県柳川市本町87番地1
TEL:0944-73-8111 FAX:0944-74-1374
- 大和庁舎
- 〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地
TEL:0944-76-1111 FAX:0944-76-1170
- 三橋庁舎
- 〒832-8555 福岡県柳川市三橋町正行431番地
TEL:0944-72-7111 FAX:0944-73-8405
柳川市法人番号 6000020402079
- 開庁時間
- 8時30分~17時(土日、祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
柳川庁舎の一部窓口業務を、第2木曜日は19時まで延長し、第4日曜日は8時30分から正午まで開庁します。
- 窓口延長・開庁時の主な取り扱い業務
- ※開庁時間の各庁舎の代表電話は、柳川庁舎電話交換手が取り次ぎます
各課への直通番号(170KB; PDFファイル)
庁舎案内
各ページの内容に関するお問合せは、ページごとに記載している問合せ先までご連絡ください。
ここから本文です。
皆さんこんにちは
今年4月から大和市民サービス課に異動してきました成清和政です。
私は初めて大和庁舎勤務となったので、分からないことが多くあり、いろいろ戸惑っています。
大和庁舎の市民サービス課は、市民係と総務地域係に分かれており、住民異動からEM菌の培養など幅広く仕事をしています。
今年の4月から大和庁舎と三橋庁舎にあった銀行窓口が変更となりました。今は、市職員が収納業務を行っています。まだまだ慣れない業務ですので、市民の皆さんをお待たせすることがあるかもしれません。また、銀行窓口ではないので市税以外の収納ができません。市民の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

【4月から市職員が対応する大和庁舎の収納窓口】
話は変わりますが、私は、たまにソフトバンクホークスの応援に行きます。今年はドームに2度応援に行きました。そのうちの1回は、JALスカイシートを利用してみました。グラウンドからは、少々離れていて見にくいのですが、席が広く食事やデザートまでついていて、ゆっくり観戦することができました。今シーズンあと1回は応援に行きたいと思っています。今年こそソフトバンクホークスが、日本シリーズ優勝してくれること願っています。


部課長の一分間スピーチとは…
部課長の1分間スピーチとは…柳川市役所の幹部職員たちが、行政情報や担当業務、市の魅力などを語るコーナーです。更新は週1回の予定。肩の力を抜いてお楽しみください。
ページトップへ
Copyright © Yanagawa City All Rights Reserved.