背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME部課長の1分間スピーチ災害に関する警報レベルが5段階で出されます

ここから本文です。

部課長の1分間スピーチ

災害に関する警報レベルが5段階で出されます

平田敬介総務課長の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは、総務課長の平田敬介です。
4月の人事異動で2年間在籍した福祉課から総務課にきました。
総務課は、庶務法制係、市民協働推進係、契約検査係、安全安心係の4つの係があり、また総務課長は、選挙管理委員会と公平委員会の事務局長も兼ねています。

異動した4月1日は、福岡県知事選挙と福岡県議会議員選挙の期日前投票の真っ只中でした。今年の7月には参議院議員通常選挙も予定されています。選挙権が18歳以上に引き下げられて約3年になります。
有権者になるということは、文字どおり権利を持つということで、選挙に参加することは政治に影響を与え、政治に参加するということです。この大事な権利を放棄せず、誰かに任せるのではなく、積極的に選挙を通じて政治に参加するとともに、国家・社会の形成者としての責務を果たすためにも選挙に行きましょう。

選挙のめいすいくんのイラスト

 選挙のめいすいくん  

 

 

さて、あちこちの田んぼで代かきもはじまり、水が必要な時期になりましたが、なかなか梅雨入りしません。このへんで、ある程度まとまった雨がほしいところです。

とはいうものの、ここ数年は、例年のように梅雨の終わり頃に同一の地域に集中して雨が降り、大雨による災害が全国各地で発生しています。
国では、近年の水害や土砂災害を教訓に避難対策強化のため「避難勧告等に関するガイドライン」を改定しました。市や気象庁が出す災害に関する情報を5段階の警戒レベルに分け、警戒レベルごとに住民がとるべき行動が示されています。これによって避難のタイミングがより明確にされました。6月からすでに運用が始まっています。警戒レベルと住民がとるべき行動、行動を住民に促す情報は次の表のとおりです。
自分の命は自分で守るという意識をもって適切な行動をとられるようお願いします。

 

災害に関する警戒レベルの表

災害に関する5段階の警戒レベル           

 

 

話はかわりますが、5月24日に市民会館で献血がありました。この日は、柳川ライオンズクラブの主催で、献血の帰り際に、卵・栄養ドリンク・食事券などが並べられ一つ選んでくださいとお礼の品をいただきました。
私は、最初の職場が福祉課で献血にも携わっていましたので、このときから機会があればできるだけ献血をしています。この日で84回。400ml献血は年3回までなので、あと5年ちょっとで100回到達、ちょうど定年を迎える頃(定年延長かも?)です。
献血すると10回、30回、50回、70回、100回の記念にガラス製の杯やカップがもらえます。酒器集めが好きでこの杯も愛用しています。

並べられたガラス製の杯の写真

左から30回、50回、70回(10回記念が見つかりませんでした)

 

 

 

 

 

来週の部課長ブログは、市民課長です。

カテゴリー

ページトップへ