背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOMEくらし・手続き住民登録・戸籍戸籍関係証明書の請求

ここから本文です。

戸籍関係証明書の請求

2022年7月15日

 

戸籍関係証明書

戸籍は親族における身分関係を証明するものです。戸籍関係の証明は本籍地の市区町村で取得することができます。柳川市外に本籍がある場合は、本籍地の市区町村に請求してください。
(→戸籍の広域交付について

戸籍全部事項証明(戸籍謄本)、
戸籍個人事項証明(戸籍抄本)

現在の戸籍(改製後)

手数料:1通450円

備考 柳川市では戸籍の改製(コンピュータ化)が行われています。

 

  • 旧柳川市平成12年9月30日
  • 旧大和町平成12年12月9日
  • 旧三橋町平成16年5月29日

それ以前に婚姻・離婚・死亡等で除籍になっている方は改製原戸籍に記載されています。

除籍全部事項証明(除籍謄本)、
除籍個人事項証明(除籍抄本)

戸籍内の全員が除籍している戸籍、または柳川市外に転籍したことにより除籍になった戸籍

手数料:1通750円

改製原戸籍(謄本・抄本)

改製前の戸籍

手数料:1通750円

戸籍の附票(全部・一部)

戸籍在籍中の住所の履歴が記載されている証明

手数料:1通300円

備考 戸籍と同時に附票も改製されています。

必要な履歴が改製前後の両方にある場合は、2通分の手数料が必要になります。また、婚姻等により新戸籍が編製された場合で、住所がまたがる場合も2通分の手数料が必要になります。

戸籍の届(婚姻届等)を
受理したという証明

届書受理証明 

手数料:1通350円(上質紙の場合は1,400円)

備考 届出人以外は請求できません。

届書記載事項証明

届書に記載されている事項を証明するもの

手数料:1通350円

備考 利害関係人が特別な事情がある場合に限り請求できます。

請求の際には身分証明書、印鑑、関係書類が必要です。

例:郵便局の簡易保険金請求保険証書

戸籍届書類記載事項証明請求書(97KB; PDFファイル) 

身分証明

「禁治産・準禁治産の宣告を受けていない」

「後見登記の通知を受けていない」

「破産の通知を受けていない」という証明

手数料:1通300円

備考 本人以外の方は(ご家族の方でも)請求できません。ただし代理人で委任状を持参される場合は請求できます。

不在籍証明

「○○(対象者名)」は、本日現在柳川市保管の戸籍・除籍に記載がない」という証明

手数料:1通300円

不在籍証明書交付申請書(79KB; PDFファイル)

戸籍関係証明書手数料一覧

戸籍関係証明書の請求方法

窓ロでの請求

窓口

柳川庁舎市民課、大和・三橋庁舎市民サービス課

窓ロ業務時間

開庁日の午前8時30分から午後5時まで 

 

戸籍等交付申請書に、必要な戸籍の本籍、筆頭者、窓ロに来られた方の住所・氏名を正確に記入して申請してください。これらの事項が正確でないと交付できません。また請求理由は具体的に記入していただきますが、請求理由によっては交付できない場合があります。

窓口に来られた方の本人確認を行いますので、本人確認書類(294KB; PDFファイル)を必ずご持参ください。 

戸籍の広域交付

 戸籍法の一部改正に伴い、令和6年3月1日から戸籍証明書の広域交付が始まりました。従来は本籍地の市区町村に請求していたものが最寄りの市区町村の窓口でも請求できます。

取得可能な証明書

・戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)450円/1通
・除籍謄本(除籍全部事項証明書)750円/1通
※戸(除)籍抄本、戸(除)籍個人事項証明書、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書は交付できません。
 本籍地の市区町村に請求してください。

〇請求できる方

① 戸籍に記載されている方
② ①の配偶者
③ ①の直系の方(祖父母・父母・子・孫 等)
※父母の戸籍から除籍したきょうだいの戸籍証明書は請求できません。

〇必要なもの

運転免許証、マイナンバーカード、旅券等の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類
※健康保険証、年金手帳、学生証では請求できません。

〇注意事項

・郵送や代理人による請求はできません。
・本籍地、筆頭者(戸主)氏名が不明な場合は取得できません。あらかじめ調査したうえで請求してください。
・戸籍の広域交付についてはお渡しまでに日数・時間がかかる場合があります。時間に余裕をもって請求してください。

詳しくはこちら(法務省の関連ページへリンク)
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00082.html

郵便での請求

郵便での請求の場合は、配送に要する日数と市役所の事務処理日数が必要です。日数に余裕を持って請求してください。

  1. 戸籍等交付申請書(以下のいずれでもかまいません)
    ●公式サイトからダウンロードした申請書(郵便請求用)に必要事項を記入
    ●お住まいの市区町村窓ロに備え付けの申請書(郵便請求用)に必要事項を記入
    ●便せん等に必要事項を記入されたもの
     (本籍、筆頭者、だれの何の証明が必要なのか、必要な通数、使いみち、申請者の住所氏名、
     請求する戸籍との続柄、昼間連絡可能な電話番号)
     戸籍・住民票等交付申請書(郵便請求用)(PDF 255KB)
  2. 請求者の本人確認書類(262KB; PDFファイル)のコピー
  3. 手数料分の定額小為替(郵便局で購入してください)
    金額は手数料一覧の項でご確認ください。使用目的(特に相続等)によっては改製原戸籍等2~3通以上にわたることも多く、1通分では手数料が不足する場合があります。手数料不足では郵送できませんので、お急ぎの場合は、手数料を余分に同封されることをお勧めします。余った手数料は、領収書とともにお返しします。
  4. 返信用封筒
    返信先の住所と氏名を記入し、必ず切手を貼ってください。なお、返信先は、請求者の住民票があるところになります。

封筒のイメージ郵送での請求の場合の説明のイラスト

   5.請求される戸籍の内容によっては、続柄等の確認のため、参考となる戸籍等のコピーが必要です。 

1、2、3、4、5(必要な場合のみ)を同封して下記送付先へ郵送してください。

送付先

〒832-8601

福岡県柳川市本町87番地1 柳川市役所市民課あて

ページトップへ