背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME医療・福祉・健康高齢者・介護認知症認知症カフェを運営してみませんか

ここから本文です。

認知症カフェを運営してみませんか

2023年5月1日

認知症になっても、住みなれた地域で安心して生活を継続できるよう、また、認知症の人がいる家族の介護負担を軽減するため、認知症状の悪化防止、相互交流や情報交換等を行う、認知症カフェ運営事業を取り組む団体に対し、予算の範囲内で助成します。

認知症カフェを運営してみませんか

認知症カフェとは

認知症高齢者やその家族、地域に住まう人達がお茶を飲みながら困りごとなどを語り合い、専門家のアドバイスも受けられる場のことです。

もっと具体的には・・・

  • 認知症高齢者等が病気であることを意識せず過ごせる場所
  • 認知症高齢者等にとって自分の役割があると思える場所
  • 認知症高齢者等及び介護者家族等が社会とつながることができる場所
  • 認知症高齢者等及び介護者家族等が、他者に自分の弱みを知ってもらえ、かつ、それを受け入れてもらえると意識できる場所
  • 認知症高齢者等及び介護者家族等並びに地域住民が参加し、交流できる場所
  • 認知症高齢者等及び介護者家族等並びに地域住民が認知症の進行を遅らせ、又は予防するプログラムに参加でき、交流できる場所
  • 認知症高齢者等及び介護者家族等が、自らの都合に合わせて参加できる場所

補助対象者

次の要件の全て満たす認知症カフェを柳川市内で運営する団体が補助対象者となります。

(1)柳川市民を利用対象者としていること。

(2)年間を通して、月1回以上実施し、1回当たりの実施時間が2時間以上であること。

(3)専門職(医師、保健師、看護師、精神保健福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、介護福祉士等をいう。)による相談機能を有していること。

(4)利用料金が無料であること。ただし、飲食費、材料費その他の実費については、利用者の負担とすることができる。

(5)政治活動、宗教活動又は利用者に対する営業活動を行わないこと。

(6)飲食の提供等に当たり法令等を遵守していること。

(7)団体の構成員が、暴力団員等(柳川市暴力団等追放推進条例(平成21年柳川市条例第3号)第2条第4号に規定する暴力団員及び同条第5号に規定する暴力団関係者をいう。)に該当しないこと。

(8)公序良俗に反する活動を行わないこと。

 

〈補足〉(3)の専門職について、カフェを運営する者全員が専門職の資格を有する必要はありません。

※例)専門職有資格者2名+ボランティアスタッフ2名 でも可能です。

 

補助金の額

補助金の額は、予算の範囲内で次のとおりです。

(1)運営費補助金

事業に要する補助対象経費の合計額から収入金額を控除した額とし、1補助対象者につき1年度当たり12万円を限度として、予算の範囲内で定める額。ただし、補助対象者が年度の中途から事業を実施した場合は、事業実施月数に1万円を乗じて得た額を上限とします。

(2)初期費用補助金

新規に認知症カフェを開設するための初期経費として必要な額。ただし、3万円を上限とします。

対象となる経費一覧 (PDF 97.9KB)

(参考)交付対象とならない経費

  • 特定の個人が所有し、又は占有する物品の購入に要する経費
  • 交付対象団体の構成員による会合の飲食費
  • その他市長が適当でないと認める経費

申請の方法

募集期間内に柳川市認知症カフェ運営補助金交付申請書(様式第1号)に次に揚げる書類を添えて、柳川市役所柳川庁舎1階福祉課高齢者福祉係へご提出ください。

(1)柳川市認知症カフェ年間事業計画書(様式第2号)

(2)柳川市認知症カフェ収支予算書(様式第3号)

(3)専門職を証明するものの写し

(4)会場を借り上げて運営する場合、借上契約書の写し、若しくは会場使用許可証の写し

(5)団体の寄付行為・定款・規約又はこれらに準ずるもの

(6)その他市長が必要と認める書類

 

※(5)は該当する場合のみ提出してください。

※(6)は必要と思われる場合、別途指示して提出をお願いすることがあります。

 

募集受付期間

令和6年5月15日(水曜日)から令和6年5月31日(金曜日)午後5時まで(土曜日、日曜日は除きます。)

 

募集数及び募集校区

募集数       2か所

募集校区    東宮永小・城内小・垂見小の3小学校区を除く16小学校区

※原則、小学校校区に1か所とし、未設置小学校区を優先とします。

 ただし、小学校区の高齢者数が市内小学校校区の平均高齢者数を大幅に超える(1.5倍以上)校区については、次の要件を満たせば同一校区に最大2か所設置できるものとします。

(1)同校区に設置してある認知症カフェの開催日と別日(可能であれば別週)であること。

 

決定までの流れ

申請書を受け付けたのちに認知症カフェ審査委員会にて決定可否を審査します。

審査後、申請者へ通知をいたします。

申請書の交付

柳川庁舎福祉課高齢者福祉係にて交付いたします。(※提出先も同じです。)

また、下記よりダウンロードも可能です。

【申請関係】

柳川市認知症カフェ運営補助金交付申請書(様式第1号) (PDF 139KB)

柳川市認知症カフェ年間事業計画書(様式第2号) (PDF 76.5KB)

柳川市認知症カフェ収支予算書(様式第3号) (PDF 56.3KB)

概算払請求書(様式第6号) (PDF 137KB)

 

【実績報告関係】

事業実施状況報告書(様式第8号) (PDF 134KB)

柳川市認知症カフェ事業実績報告書(様式第9号) (PDF 142KB)

柳川市認知症カフェ収支決算書内訳(様式第10号) (PDF 56.9KB)

柳川市認知症カフェ対象経費決算額調書(様式第11号) (PDF 64KB)

 

要綱

柳川市認知症カフェ運営補助金交付要綱 (PDF 183KB)

ページトップへ